せらにし花園 宿根草育て方

初心者向けの宿根草の育て方についてのブログです。

シバザクラ ピンク 絞り咲き

 

今年はすべての花が早くに咲き始めて

10日近く早い感じです。

 

  

 桜も今日あたり咲きそうです。

 

シバザクラも開花が始まっています。

白⇒うす紫⇒赤、ピンク⇒ダニエルクッション

という順に咲いていきます。

 

シバザクラはあつかいやすい宿根草

あちこちお宅に植えられていますよね。

 

写真はピンクの絞り咲きのもので

シバザクラは茎がごつい感じのものと

柔らかい感じのものがあるんですが

これは柔らかい感じの品種です。

 

ダニエルクッションなんかは個人的には

どうだー!! って感じが少しするんですが

 

 この品種はちょっとおしとやかで

ひかえめな感じが好きです。

 

 

 

シバザクラは丈夫な宿根草で管理も簡単です。

病害虫はは普通に家庭用に植える場合は

ほとんど心配ないと思います。

 

ただ、湿害に弱いのと

日当たりの悪いところは育ち、花付きが悪くなります。

水はけ具合の悪い場所や

半日陰などの場所は避けてください。

挿し芽で簡単に更新できます。

 

植え付け方ですが

シバザクラは根の成長が速いので

根のまわっている苗が多いです。

 

その時にはしっかり根をほぐして

拡げてうえてやってください

簡単にほぐせます。

 

宿根草は根が大事です。

しっかりした根の量があれば

早く成長します。

 

鉢植えの場合はほぐした根の量が

入るくらいの大きさの鉢に植えてやります。

 

地植えの場合は大きくなるのを想定して

間隔をあけてやり(30cm~40cmくらい)

ほぐした根を拡げて植えてやります。

 

どちらの場合も植えた後すぐに

しっかり水をやってください。

植え方についてもアップしてますので見てみてください。

 

ラムズイヤー

ふわふわの葉っぱの
ラムズイヤーです。

ほんとにヒツジの耳みたいです。
こういうホワイト系の葉っぱは
過湿に弱く
梅雨時に腐るものが多いのですが

ラムズイヤーは丈夫で
当園では3、4年は宿根する感じです。
病害虫もでたことないですね。

フラワーデザインでは
コラージュに使ったりします。

クラフトされる方は
台紙に貼ったりすると
いろいろ面白いものができます。

f:id:serawest:20210706064026p:plain

ヒューケラ ブラックベリージャム

ヒューケラ ブラックベリージャムです。
黒葉系のヒューケラです。

春先のこの時期新芽がほんとにきれいです。
ちょっとシックなピンク色になります。

ヒューケラは温度による葉色の変化が大きいので
時期によって印象が変わります。

この辺、田舎なんで
まだちょっと花のない植物は
売れないみたいで
よくディスカウントされています。

都市部ではかなり認知度
上がってきているみたいで。
ヒューケラでわかってもらえます。

f:id:serawest:20210706064026p:plain

オダマキ 八重ライトピンク

 


ライトピンクの八重オダマキです。

ミックス種子の中から咲きました。

 


りんは2センチくらいで

可愛いタイプのオダマキです

草丈も小さくて

30センチくらいです。

 


ミックスの種子はこんないいのもでますが

え!え✖✖え??

っていうのもよくでるので

咲かせてみないとわからないんですよね

 


花形もですが

透明感のあるピンクが

ほんとにかわいいおだまきです。


 

 

f:id:serawest:20210706064026p:plain

 

ヒューケラ マッチャプティング

ハルディンさんのヒューケラ

マッチャプティングです。
ちょっと名前はキラキラです。

しっかり値引きされてたやつです。
もちろんパテント品種ですので
増やせませんが

勉強がてらいろいろ育てています。

たしかに抹茶色ですね

葉脈もくっきり入ります。

グリーン系で
花は地味な白花です、葉っぱはやや大きめです

f:id:serawest:20210706064026p:plain

 

f:id:serawest:20210706064026p:plain

 

リシマキア オーレア

リシマキア(なぜかこれ変換すると利子マキアになるんですよ)

葉物ですが

新芽時がやっぱりきれいです。

丈夫で簡単に増やせます。

っていうか

地植えにすると整理が必要なくらい

はびこりますので花壇等では植え場所に注意してください

若草色ですので

日射の弱いところの方がいい色が出ます。

䖝葉もあり

こちらの方は花をよく咲かせますが

オレーアは花咲きにくいみたいです。

横張りするので
ハンギングなどにも使えます。
注意といえば株が大きくなったときの水切れくらいです。

 

f:id:serawest:20210706064026p:plain

 

モリムラマンネングサ


思わずさわりたくなるのが

このモリムラマンネングサですね。

 


もこもこがかわいいです。

マンネングサの仲間はとにかく丈夫なものが多いです。

気をつけてみていると

アスファルトノすみっこで元気に育ってたりします。

 


初夏には黄色の小花を咲かせます。

 


セダムはかわいい器にいれるだけで

おしゃれな一品になります。

管理は簡単ですのでぜひ育ててみてください。

 


マンネングサは日射の弱い場所では

間延びしてデロデロになります。

しっかり陽のあたる場所で育ててください。

 

f:id:serawest:20210706064026p:plain