せらにし花園 宿根草育て方

初心者向けの宿根草の育て方についてのブログです。

ヒメイワダレ草 (リッピア)育て方

 

写真でっみると おお==って感じの花ですが

8ミリくらいの極少輪の花です。

 

花は結構数咲かせますが

花を咲かせる。っていうよりも

グラウンドカバーとして植える花です。

 

とにかく丈夫です。

病害虫、心配したことないです。

 

 

こんな感じでみっちり覆いますので

草が生えないわけではないですが

生えてきた草を取るくらいになります。

 

まず。植え場所の根が残る雑草を除草剤で枯らします。

そのあと植え付けるだけです。

 

はびこるスピードが速いので

早めに覆いたいときには30cm間隔

ゆっくりでいいのなら5,60cmで大丈夫です。

 

あと、気を付けるのは

とにかくはびこるので

花壇の中はNGです。

 

 

 

リッピア ピンク-

f:id:serawest:20210926041312j:plain

 

 

リッピアです。

 

写真を見ると

あーーーいい

って感じですが

 

はっきり言って8mm程度のごく小花です。

この花で2センチくらいでしたら

ほんとにすごいんですけど。

 

ただグラウンドカバーや草抑えでは優れものです。

 

生育が早く

踏んでも強く(シバザクラは踏まれるのに弱いです。)

寿命も長いです。

 

f:id:serawest:20210926041319j:plain

 

こんな感じで

めちゃくちゃ強いです。

植えてしまえば病害虫、何の心配もないです。

 

全く草が生えないっていうわけではありませんが

きっちりカバーしたら

あとは出てきた草を抜くくらいで

草管理がほんとに楽になります。

 

拡がるのが速いので

植える間隔を広くとれるので

おすすめです。

30センチくらいの間隔でしたら

かなり早くカバーしますが

すぐに覆わなくていいのでしたら

50センチくらい間隔開けても大丈夫です。

 

f:id:serawest:20210706064026p:plain

 

 

シバザクラ育て方

f:id:serawest:20210706061019j:plain

 

 

シバザクラの育て方

 

基本丈夫な花です。

一番気を付けることは日当たりと水はけです。

乾燥には強いのでとにかく日当たりのいいところに植えてください。

陽当たりの悪いところですと花付き株出来が悪くなります。

あと雨の後なかなか水のひかないような場所には

植えないでください。

 

f:id:serawest:20210706060747j:plain

 

この2点に気を付ければ

あとは心配ないと思います。

 

株が拡がりますので30cm以上の間隔で植えてください。

肥料はあまり必要ありません。

植え付け時に

バークたい肥を多めにすきこんでください。

順調に育っているようでしたら肥料はやらなくても大丈夫です。

 

植え付け時には根をはぐさずにそのまま植えてください。

 

グラウンドカバーにされる場合にも

踏まないようにしください

踏まれるのは嫌う花です。

 

 

f:id:serawest:20210706064026p:plain



 

ヒューケラ グリーンスパイス

 

この時期に葉色がほんとにきれいな

ヒューケラ グリーンスパイスです。

 

新芽が固まったとき

あさやかに葉脈がこいエンジ色になります。

 

花屋さんが

ヒューケラのグリーンは弱いので

買わないっていってられましたが

 

しろの散葉のモネは弱いですし

ほかにもちょっと弱いかなっていうのもありますが

 

グリーンスパイスは

そんなことないようです。

 

ちょっと前までは

つぼさんご

だったんですが

 

すっかりヒューケラになりましたね

 

いわゆる先ざえ品種で春先にいい色が出ます。

 

葉っぱが固まると

こんな感じです。

 

 

f:id:serawest:20210924084519j:plain

 

 

 

 

f:id:serawest:20210706064026p:plain

 

 

 

 

シレネ  ユニフローラ

f:id:serawest:20210714064722j:plain

 

初夏咲きの斑入りのシレネです。

斑の入りがきれいです。

 

葉物素材としてよく売られてますが

やや、気難しい感じで中級者向けですかね

過湿、や長雨を嫌います。

 

花は白花で素朴な感じです。

株更新は挿し芽で行いますが

挿したら活着するっていう感じじゃないです。

 

地植えではなく

鉢植えで雨をよけての栽培のほうが

育てやすいです。

 

 

 

ユーリオプスデージー

だいたいは耐寒性が弱く
冬越ししないはずだったんですが
温暖化のせいで広島の沿岸部では
楽勝で冬越しするようになりました。

本来は草なんですが
長く宿根すると茎が木質化して
小低木のようになります。
あまり姿のいい花ではありませんが
早春、鮮やかな黄色の花を咲かせます。

手入れいらずで
毎年よく咲いているみたいです。

一重がオリジナルですが
写真のように丁字咲きするものもあります。

 

 

f:id:serawest:20210706064026p:plain

 

ラムズイヤー

ふわふわの葉っぱの
ラムズイヤーです。

ほんとにヒツジの耳みたいです。
こういうホワイト系の葉っぱは
過湿に弱く
梅雨時に腐るものが多いのですが

ラムズイヤーは丈夫で
当園では3、4年は宿根する感じです。
病害虫もでたことないですね。

フラワーデザインでは
コラージュに使ったりします。

クラフトされる方は
台紙に貼ったりすると
いろいろ面白いものができます。

f:id:serawest:20210706064026p:plain

 

f:id:serawest:20210706064026p:plain