せらにし花園 宿根草育て方

初心者向けの宿根草の育て方についてのブログです。

コレオプシス ソランナ

ちょっと見、マリーゴールドですがコレオプシスです。 輪は小さくて2センチちょっとってくらいです。ホームセンターで売れ残ってって(それも、たくさん) 一株、100円これは一応、ラベルをチェックするとノーパテント これは買いましょうで家に帰っても…

クリスマスローズ Ⅱ

市場に行ったら仲卸さんのとこにクリスマスローズがいいのがあったんですよ。 上の写真のやつに一目ぼれもともと大好きな花もともとなんでもう衝動買いですね。 ふつうはケース単位なんですが「一鉢単位でOKです。」っていってくださったんで白を一鉢だけは…

フクロナデシコ シレネ ディオイカ

フクロナデシコです。 園芸種でシレネ ディオイカなんですが これ、近所の方が育てられていた花で ふつうのディオイカは草丈が5,60センチなんですが この品種は3、40センチの草丈で 茎も丈夫でよく咲きます。 ピンクの一重ですが輪も2.5センチくら…

アジュガ ゴールドライト

明るい若草色のアジュガです。新芽時のこの時期は特に鮮やかです。 アジュガの花はふつうブルーなんですがこの花はぴピンクが咲きます。 基本的にこの時期につるを伸ばして大きくなります。 アジュガは育てるのに何の心配もありませんが日射の強いところでは…

カッコウセンノウ 白

カッコウセンノウの白花です。花径は3センチくらいでこの花の雰囲気にぴったりの大きさです。 山野草っぽい名前がついてますがリクニスの園芸種です。フロスククリっていう覚えにくい名前です。 基本的にナデシコの仲間なので育て方はナデシコと同じです。 …

カンパニュラ サラストロ

青花ホタルブクロって 山野草っぽい名前で売られていることありますが 立派な園芸種です。 色も青っていうより紫ですね もちろん、ホタルブクロの仲間なんですが サラストロっていう品種名です。 カンパニュラの仲間の中でも ホタルブクロの仲間が一番強くて…

コレオプシス ザグレブ

日本の気候にあっているのか 育てやすい宿根草のコレオプシス ザグレブです。 ちょっとライトなイエローで 細葉の草姿は コスモス?って感じです。 丈夫で育てやすく 宿根草にしては花も長く咲きます。 手入れはほとんど放任で大丈夫です。 ただ、日当たりが…

八重咲オダマキ コロコロタイプ

この花なに? って感じですが オダマキです。 色といい、花形といい かわいい。 品種名なかったんで かってにコロコロオダマキって呼んでます。 ほんとにマイフェーバリットで大好きです。 八重咲オダマキで 色は青もあるんですが 花径2センチくらいで ほん…

ルメックスの株分け

最近よくみかけるようになったルメックスです。 いかにも観葉植物みたいですが もともとは野菜です。 これも食べられます。 宿根草で当地では冬場気温が低いので かなり傷みますが冬越しして 春にはきれいに復活します。 株分けは以下の手順です。 土を落と…

シバザクラ 春の挿し芽

シバザクラは挿し芽がよく活着して 簡単にできます。 まず5センチくらいの挿し穂を取ります。 挿し穂の下の部分の葉っぱを取って 挿しやすい形にします。 1センチくらいでいいです。 あとはこれを普通の用土を詰めたポットに挿します。 少々、葉っぱのつい…

カンパニュラ (這うタイプ)の株分け

暖かくなってきました。霜もすっかり弱い霜になってます。 予報も3月は気温高めとなってます。 そろそろ株分けの季節になります。 早春のこの時期でさい低気温が上がってきたこの時期が 株分けの最適期になります。 カンパニュラの仲間でこの這うタイプのも…

ヒメツルソバ

この時期でもよく咲いている ヒメツルソバです。 名前の通りツルを伸ばして育っていきます。 1センチにもみたないかわいい花で 密集して咲きます。 調べてないんですが たしか外国種のはずです。 丈夫でこぼれ種でもよく増え 2、3年は株が残ると思います。…

コレオプシス ザグレブ

日本の気候にあっているのか 育てやすい宿根草のコレオプシス ザグレブです。 ちょっとライトなイエローで 細葉の草姿は コスモス?って感じです。 丈夫で育てやすく 宿根草にしては花も長く咲きます。 手入れはほとんど放任で大丈夫です。 ただ、日当たりが…

シレネ ディオイカ の株分け

連休くらいから咲き始める シレネ ディオイカですが 株を新しくするのには 株分けが簡単です。 株分けの鉄則ですが 小さく分けすぎないのを守れば 簡単です。 写真の株で 三つくらいの芽に分かれてますが これを二つくらいにわけます。 分けるときには地上部…

源平小菊 コレオプシス カルビンスキアヌス

こぼれ種で強力なのが源平小菊です。出所はとうぜん我が家なんですが川の護岸50mくらい離れたとこなんですがこんなことになってます。 花は繊細でかわいいですが種の芽吹きは強力です。株の寿命も長いほうですがなにせ種の芽吹きがいいです。病害虫出たこ…

オダマキ

オダマキです。 基本的にはそんなに弱いことはないのですが 日射の強いところは苦手です。 特に標高の高いところは別ですが 沿岸部とかは日射の強い場所 西日の残る場所は避けてください。 落葉樹の下などの 木漏れ日くらいのところのほうがいいみたいです。…

矮性オダマキ

国華園さんで買った矮性オダマキです。鉢で育てたので25cmくらいの草丈で咲いてます。 地植えにすればもう少し高くなって花数も増えると思います。 好みは分かれるところですが造形としては彼岸花の次くらいの複雑な花です。好きな花できれいだと思うん…

リシマキア リッシー

リーフ素材として使いやすいリシマキアです。日射の強いところは黄色が強く出るみたいです。 写真ちょっと日の弱いところのものでライムグリーンぽっくなってます。 丈夫で育てやすいですが水切れには弱いみたいで 草本はだいたいかなり水を切らしてもたいて…

黒花フウロ育て方

いかにも山野草って感じの花ですがたしか西洋種でゲラニューム ファエイムなんですよね 草丈が高く 5,60センチになります。花径2センチくらいでけっこう、つぎつぎ咲きます。 大株になるとゲラニューム独特の切れの深い葉っぱがきれいです。いかにも、…

大文字草の株分け Ⅱ

3月に株分けした大文字草ですが見事に成功です。 教科書通りにしたのですがきれいに育っています。 他のもほとんど成功だったんですが日射の加減がわからないので株を分けた後いろんな明るさのところに置いてみたのですが ちょっと暗いところ置いた株は腐り…

ヒューケラのさし芽

挿し芽の季節です。ヒューケラもこの時期に挿し芽をすると簡単に株をあたらしくできます。品種はアンバーウエーブです。 写真のように芽が分かれて出ています。この芽を取ります。 ここがポイントなんですが注意点はしっかり硬い軸のところから取ります。そ…

ホスタの株分け

ホスタの株分けです。 当園ではしっかり株のできたこの時期がわけやすいので この時期にやってます。 写真のように株がしっかりでいています。 品種は津軽乙女です。 あらあらと土を落とします。 しっかり株元を確認して 硬い部分から外す感じで分けます 込…

大文字草の株分け

大文字草の株分けです。上の写真のようにある程度芽吹いてからのほうが分けやすいです。 コメリさんの売れ残りの苗なんですが激安です。お花なかまの人から育てやすいって聞いてましたしなんといっても398円が100円ですからのこってたの全部、買いまし…

ムスカリの葉っぱを短くする

丈夫でほっといても増えるムスカリです。きれいな青花で早春を代表する球根花です。種でも増えるのでとんでもないところにぽつんと一株咲いているのをよく見かけます。 育てるのには何の心配もありませんが日当たりのいいところのほうがよく育ちます。 欠点…